Menu
カテゴリー:カフェ巡り


甲賀市のjazzカフェでマスターにギターを弾いてもらった。 そしてカフォンで参加してみた結果。noracafe

2017年02月01日

ノラカフェ、noracafe、甲賀市水口、jazz 喫茶 ギターライブ セッション
CDジャケット風で一枚


ノラカフェ・甲賀市のjazzカフェでマスターにギターを弾いてもらった。
そしてカフォンで参加してみた結果。


ついこの間お邪魔した甲賀市水口のノラカフェさんに、また行ってきました。
https://www.facebook.com/noracafe.noracafe/about/

今日は外出の帰り道、どこかでゆっくりしたいなあと思っていたところでノラカフェさんへ。
前回より少し遅い5時台、ちょうどいっぱいの駐車場が空くところでした。

お店に入り、紅茶を薄めで注文して一段落。アナログなノート作業したり、雑誌を見たり。
30分程したところでマスターと少しお話しできました。
店舗建築時のデザインや、扉・柱・テーブルなどいろいろ考えてこうなった...というウラ話。
お店を作るのが一番楽しかったとのこと^^。

お店のコンセプトのお話から ギターや音楽の話へ。
子供の頃からギターを弾いているそうで、ビートルズ、ツェッペリン...jazzの変遷とか、
渡辺香津美で私の好きなジャンルとオーバーラップして、おおっとなったり。

私もjazzは少しだけ聞くのですが、難しいですねと言うと、簡単なリズムの解説をしていただきました。
さすがに難しくてあまり理解できなかったのですが、お店にあったカフォンを叩いてちょこっと実演。
私も叩いてみましたが、思っていたよりかなり難しい^^;。
するとマスターがギターを演奏し始めて、いきなりセッション体験させていただきました。

初めてカホンを叩いて、楽しい^^


楽器合わせるのは超楽しいですね。
初めてのカホン・打楽器で、叩く場所の違いによる音の違い、左右の手、音量(デカくなる。笑)を必死でさぐりながら、
パターンも必死で試してみましたがうまういかず、超ダサかったです(笑)

気分はシンバルとリムショットでさらっと...だったのですが。
普段ポップスばかり聞いていると、身体に染み付いているのはストレートなリズムだけだし、ボサノバとか知っているようでそれっぽくウソ真似もできなくて。いざやってみるとこんなにダサいとは。。。

それでも、3曲?ほど弾いていただいて気持ちよく遊ばせていただきました。
さすが!ギターはかっこ良かったです。
ただ超楽しかったです^^。
それと同時に超恥ずかしくて、終わったらお礼を言って急いでおいとましました^^;
マスターありがとう(笑)

せっかくのチャンスだったですがうまくできなくて悔しくて、
帰ってjazz、bossanovaのパターンをググりました。
基本の譜面(打ち込みのパアーン)を見るとあっさりしてますが、かなりの脳トレです。
Youtubeの実演だとわかりやすいので、やつけならこっちかな^^。
簡単なパターンでもできるといいですね。

・ドラムパターンとか
絶対習得しておきたいドラムに必要なリズム - 千葉県の格安ドラム教室
http://lesson.kawashimahiroaki.net/index.php?rhythm

・Youtube動画とか
ボサノバドラム、いろいろなアプローチ
https://www.youtube.com/watch?v=ZKDokSjhDjE

写真はiPhone4でちょっと汚くて、フィルターで処理しましたがお店はもっと明るい雰囲気です。
(ちゃんと撮れば良かった。残念。ごめんなさい。)
 
   甲賀市水口のノラカフェ甲賀市のjazzカフェでマスターにギターを弾いてもらった。 そしてカフォンで参加してみた結果。
客席は日本家屋の廃材の柱がありますが、カウンターは洋風です。

甲賀市水口のノラカフェ甲賀市のjazzカフェでマスターにギターを弾いてもらった。 そしてカフォンで参加してみた結果。
うちにもあるHommyさん取り扱いの作家さんの陶器がありました。

甲賀市水口のノラカフェ甲賀市のjazzカフェでマスターにギターを弾いてもらった。 そしてカフォンで参加してみた結果。

甲賀市水口のノラカフェ甲賀市のjazzカフェでマスターにギターを弾いてもらった。 そしてカフォンで参加してみた結果。

甲賀市水口のノラカフェ甲賀市のjazzカフェでマスターにギターを弾いてもらった。 そしてカフォンで参加してみた結果。
popyeをぱらぱら見たり。
 


同じカテゴリー(カフェ巡り)の記事



Posted snapie │ 2017年02月01日カフェ巡り