Menu

カテゴリー : カフェ巡り



カフェ巡り entry list


広くておしゃれ、居心地いい日野町・ツバメカフェに行ってきた。

2017年08月11日

広くておしゃれ、居心地いい日野町・ツバメカフェに行ってきた。


レンズのテストを兼ねて、最近オープンしたカフェへ行ってきた。


先日、カメラの友達から7Dや28-75mmf2.8、70-200mmf2.8その他いろいろ譲ってもらったので、早く何か撮りたいな〜と思っていたところ、日野町に新しくできたツバメカフェに行く機会があったのでテスト撮兼ねて行ってきました。

 ▶︎ツバメカフェ PIZZA & RESTAURANT|日野記念病院前
 http://www.tsubame-cafe.com/

お盆前ということで近辺のカフェがどこも先行お盆休みだったので行く前に電話で確認。
ついでに私のメニュー確保のため、ピザのカスタムできるか聞いてみると「できますよー」とのこと。

当日は、近江鉄道・日野駅で待ち合わせて車でお店へ。
日野駅の駅舎が新しくなっていたのでびっくり。こちらも元の駅舎を活かしたリノベのよう。

 ▶︎あれ?近江鉄道・日野駅が懐かしい感じにリノベして新しくなってる。
 http://koka.shiga-saku.net/e1361757.html

カフェの場所は滋賀県日野町の日野記念病院のほぼ敷地内。駐車場の向かいでわかりやすいです。
以前別のお店?だったとこをリノベしたようです。
それにしても外観からおしゃれです。

木材や緑を使った上品なインテリアが心地いい、ツバメカフェ。


お店の周りから、あちこちに植物が使われていて緑が多い印象です。
お店はモダンなデザインですが、木材が目立つ落ちついた雰囲気。
店内に入るとかなり広いカフェという感じながら、あちこちにちょっとしたデザインモノが置かれていたりしてよく作り込まれていました。

メニューは電話した通り、温玉ソーセージピザのあれこれ抜きカスタムを話してみると、電話のことを覚えていてくれてキレイに盛り付けて対応していただきました。
ありがたいです。

少し長居してお客さんもはけてきたので、お店の方に「おしゃれですねー」と話しかけると、いろいろお話してくれました。今年の5月オープンだったそうで、前の店舗をリノベしたこととか、お店作りのことなど...。
注文の時点から、気さくで大変親切にしていただきました。

それまで、こそこそっと撮っていたのですが^^、ちゃんとお断りして少し店内も撮らせていただきました。
15-85mmを置いてきたので引きが一枚もありません。残念。
レンズは譲ってもらったTamron 28-75mmf2.8、ほとんど開放です。
カメラはカフェだったので7Dではなく、バリアングルモニターのX7iです。

では写真行きます。
   





甲賀市のjazzカフェでマスターにギターを弾いてもらった。 そしてカフォンで参加してみた結果。noracafe

2017年02月01日

ノラカフェ、noracafe、甲賀市水口、jazz 喫茶 ギターライブ セッション
CDジャケット風で一枚


ノラカフェ・甲賀市のjazzカフェでマスターにギターを弾いてもらった。
そしてカフォンで参加してみた結果。


ついこの間お邪魔した甲賀市水口のノラカフェさんに、また行ってきました。
https://www.facebook.com/noracafe.noracafe/about/

今日は外出の帰り道、どこかでゆっくりしたいなあと思っていたところでノラカフェさんへ。
前回より少し遅い5時台、ちょうどいっぱいの駐車場が空くところでした。

お店に入り、紅茶を薄めで注文して一段落。アナログなノート作業したり、雑誌を見たり。
30分程したところでマスターと少しお話しできました。
店舗建築時のデザインや、扉・柱・テーブルなどいろいろ考えてこうなった...というウラ話。
お店を作るのが一番楽しかったとのこと^^。

お店のコンセプトのお話から ギターや音楽の話へ。
子供の頃からギターを弾いているそうで、ビートルズ、ツェッペリン...jazzの変遷とか、
渡辺香津美で私の好きなジャンルとオーバーラップして、おおっとなったり。

私もjazzは少しだけ聞くのですが、難しいですねと言うと、簡単なリズムの解説をしていただきました。
さすがに難しくてあまり理解できなかったのですが、お店にあったカフォンを叩いてちょこっと実演。
私も叩いてみましたが、思っていたよりかなり難しい^^;。
するとマスターがギターを演奏し始めて、いきなりセッション体験させていただきました。

初めてカホンを叩いて、楽しい^^


楽器合わせるのは超楽しいですね。
初めてのカホン・打楽器で、叩く場所の違いによる音の違い、左右の手、音量(デカくなる。笑)を必死でさぐりながら、
パターンも必死で試してみましたがうまういかず、超ダサかったです(笑)

気分はシンバルとリムショットでさらっと...だったのですが。
普段ポップスばかり聞いていると、身体に染み付いているのはストレートなリズムだけだし、ボサノバとか知っているようでそれっぽくウソ真似もできなくて。いざやってみるとこんなにダサいとは。。。

それでも、3曲?ほど弾いていただいて気持ちよく遊ばせていただきました。
さすが!ギターはかっこ良かったです。
ただ超楽しかったです^^。
それと同時に超恥ずかしくて、終わったらお礼を言って急いでおいとましました^^;
マスターありがとう(笑)

せっかくのチャンスだったですがうまくできなくて悔しくて、
帰ってjazz、bossanovaのパターンをググりました。
基本の譜面(打ち込みのパアーン)を見るとあっさりしてますが、かなりの脳トレです。
Youtubeの実演だとわかりやすいので、やつけならこっちかな^^。
簡単なパターンでもできるといいですね。

・ドラムパターンとか
絶対習得しておきたいドラムに必要なリズム - 千葉県の格安ドラム教室
http://lesson.kawashimahiroaki.net/index.php?rhythm

・Youtube動画とか
ボサノバドラム、いろいろなアプローチ
https://www.youtube.com/watch?v=ZKDokSjhDjE

写真はiPhone4でちょっと汚くて、フィルターで処理しましたがお店はもっと明るい雰囲気です。
(ちゃんと撮れば良かった。残念。ごめんなさい。)
 
  


Posted snapie │ 2017年02月01日カフェ巡り



甲賀市のJazzでアットホームなおしゃれカフェに行ってきた。水口・ノラカフェ(nora cafe)

2017年01月18日

甲賀市のJazzでアットホームなおしゃれカフェに行ってきた。水口・ノラカフェ(nora cafe)


Jazzでアットホームなおしゃれカフェに行ってきた。
甲賀市・水口・ノラカフェ(nora cafe)


普段から滋賀県内のカフェあちこちにお邪魔しているのですが、
先日やっと、ご町内のノラカフェさんへ行ってきました。

以前からwebや雑誌で紹介されていて知ってはいたのですがなかなか伺う機会がなかったお店。
たまたま見た、FacebookのJazzライブの投稿とチラシのデザインにピンときました^^。
チラシが自前ぽいのですが、さりげなくおしゃれなんです。
ちょうど打ち合わせのようなお茶会があるのでノラカフェさんで行うことにしました。

待ち合わせで伺うと、お店の前の駐車スペースがほぼいっぱい。
ラストワンで停められました。4、5台かな?

店内は、webで見覚えのある広々とした吹き抜け。
温かみのあるアットホームなカフェの雰囲気です。
間仕切りの無いゆったりできる空間でした。

私は、紅茶と後でバタートースト、
連れは、紅茶とパウンドケーキ?をオーダー。アイス付きで音符のチョコがカワイイです。
Jazzライブが行われることもあるというお店らしく、エレアコ(ギター)が2本掛かってて雰囲気を出していました。

追加注文の時、お店の方におしゃれなチラシのことを話すといろいろ話してくださいました。
写真(一番下)にあるチラシは娘さんのイラストだそうです。
これ、おしゃれです。

また、マスターの音楽事情・ギターの話などもお聞きすることができて、
短い時間でしたが気さくにいろいろお話していただきました。
近々、久しぶりのライブがあるようなので楽しみです。


nora cafe(ノラカフェ)ホームページ
http://noracafe.wixsite.com/noracafe
Nora cafe Facebookページ
https://www.facebook.com/noracafe.noracafe
 
  


Posted snapie │ 2017年01月18日カフェ巡り