Menu

カテゴリー : カメラ・レンズ



カメラ・レンズ entry list


「地元で撮る、楽しむ、甲賀でまち歩き写真」甲賀市広報誌・こうかに記事が掲載されました。

2018年04月09日




甲賀市の広報誌「こうか」に「まちあるき写真」に関する記事を書きました。
甲賀市の広報誌、特派員記事・2回目です。
掲載は2018年3月1日号。

とにかく文字数が少なくて、
「こんなものがありますよ」とさらっと流すことしかできませんでしたので、
写真や文章で少し補足しておきたいと思います。

タイトルは、
地元で撮る、楽しむ、発信する、甲賀でまち歩き写真。

内容は地元で写真を楽しむことについて、広く浅くです。
・写真を始めたけど周りに仲間がいない。
・撮影は観光地や撮影スポットに行くものだと思っている。
・撮りに行きたいけど近場じゃテンションが上がらない。
・ブログで地元を紹介したいと思っているけど。
こんな印象を持っている人、漠然と写真で何かをやってみたい…
という人に向けてきっかけになるような記事にと思って書きました。

そもそも…私も写真を始めた頃はよく京都に撮影に通っていました。写真好きの友達とぶらぶら撮り歩いていただけなのですが、みんなで行く撮影会は楽しくて、そこで撮れる写真は何気ない日常の場面でありながら魅力に溢れてました。
十数年経って、これを地元甲賀市でもできないか?と考えていた時「ローカルフォト」に出会いました。

ローカルフォトのセミナーに参加してみると、その手法は、
・商店街のお店、店主の写真の場合…
・お話をじっくり聴きながら撮る。
・例えば飾ってある額縁の話。額縁をバックの入れながら撮る。
・店主の背景、環境も含めて撮ることで、時代、歴史など多くのことが写真に込められる。
・知らない人に話を聞く。一歩踏み込むことで見えてくることがある。
・しっかり向き合うことが大事。
と、地域の風景というより、人を中心にしたその土地の風情、歴史、共同体、雰囲気を切り取って伝えるような写真です。
...

詳しくは...
「地元で撮る、楽しむ、甲賀でまち歩き写真」甲賀市広報誌・こうかに記事が掲載されました。  






あれ?近江鉄道・日野駅が懐かしい感じにリノベして新しくなってる。

2017年08月12日

あれ?近江鉄道・日野駅が懐かしい感じにリノベして新しくなってる。


日野町のツバメカフェに行くのに、近江鉄道・日野駅で待合わせしたのですが、いつの間にか駅舎がキレイになっていました。
待ってる間に少し撮ってきました。

 ▶︎広くておしゃれ、居心地いい日野町・ツバメカフェに行ってきた。
 http://koka.shiga-saku.net/e1361520.html

以前は駅舎の屋根が傾いていたような気がするので、建て替え?と思いきや、古い柱に再塗装されている感じに。
そういえば、どこもかしこも塗装は塗りたてだけど雰囲気は昔のまま?
たまにしか来ないんでわからないんですが、リノベーションかもしれないですね。

なので、どこも古い駅舎の雰囲気でいい感じです。
関係ないかもしれないけど、切符は切符棚からの手売り&改札バサミでした。
懐かしすぎる。

カメラはまたもや、X7iにTamron 28-75mmf2.8。
広角じゃないのでワイドの写真はありません^^。
 
  






広くておしゃれ、居心地いい日野町・ツバメカフェに行ってきた。

2017年08月11日

広くておしゃれ、居心地いい日野町・ツバメカフェに行ってきた。


レンズのテストを兼ねて、最近オープンしたカフェへ行ってきた。


先日、カメラの友達から7Dや28-75mmf2.8、70-200mmf2.8その他いろいろ譲ってもらったので、早く何か撮りたいな〜と思っていたところ、日野町に新しくできたツバメカフェに行く機会があったのでテスト撮兼ねて行ってきました。

 ▶︎ツバメカフェ PIZZA & RESTAURANT|日野記念病院前
 http://www.tsubame-cafe.com/

お盆前ということで近辺のカフェがどこも先行お盆休みだったので行く前に電話で確認。
ついでに私のメニュー確保のため、ピザのカスタムできるか聞いてみると「できますよー」とのこと。

当日は、近江鉄道・日野駅で待ち合わせて車でお店へ。
日野駅の駅舎が新しくなっていたのでびっくり。こちらも元の駅舎を活かしたリノベのよう。

 ▶︎あれ?近江鉄道・日野駅が懐かしい感じにリノベして新しくなってる。
 http://koka.shiga-saku.net/e1361757.html

カフェの場所は滋賀県日野町の日野記念病院のほぼ敷地内。駐車場の向かいでわかりやすいです。
以前別のお店?だったとこをリノベしたようです。
それにしても外観からおしゃれです。

木材や緑を使った上品なインテリアが心地いい、ツバメカフェ。


お店の周りから、あちこちに植物が使われていて緑が多い印象です。
お店はモダンなデザインですが、木材が目立つ落ちついた雰囲気。
店内に入るとかなり広いカフェという感じながら、あちこちにちょっとしたデザインモノが置かれていたりしてよく作り込まれていました。

メニューは電話した通り、温玉ソーセージピザのあれこれ抜きカスタムを話してみると、電話のことを覚えていてくれてキレイに盛り付けて対応していただきました。
ありがたいです。

少し長居してお客さんもはけてきたので、お店の方に「おしゃれですねー」と話しかけると、いろいろお話してくれました。今年の5月オープンだったそうで、前の店舗をリノベしたこととか、お店作りのことなど...。
注文の時点から、気さくで大変親切にしていただきました。

それまで、こそこそっと撮っていたのですが^^、ちゃんとお断りして少し店内も撮らせていただきました。
15-85mmを置いてきたので引きが一枚もありません。残念。
レンズは譲ってもらったTamron 28-75mmf2.8、ほとんど開放です。
カメラはカフェだったので7Dではなく、バリアングルモニターのX7iです。

では写真行きます。