水口曳山まつり 水口神社(2017年4月20日)スナップ写真・画像

snapie

2017年04月24日 13:35





地元の曳山が集結、小気味イイお囃子が有名な水口曳山まつりに行ってきた。


 水口曳山まつり
 http://www.biwako-visitors.jp/event/detail/5582
 江戸時代中期に町人の力によって創り出された祭です。
 県の無形民俗文化財に指定されているこの祭のメインは豪華な曳山であり、
 その中で奏でる力強い水口ばやしは祭を一層盛り上げます。
 ...

毎年賑やかな曳山の巡行とテンポのいいお祭りらしいお囃子で賑わう、水口曳山まつりで写真を撮ってきました。
このお祭り、子供の頃は神社に通じる参道?いっぱいに出店がならび非常に賑やかな宵宮・本宮が開催されていました。一時は少し縮小気味だったのですが、最近はまた出店の数も増えて活気を取り戻しています。

ここ何度かは、曳山の集まる本宮にお邪魔してお祭りを楽しんでいます。
そんな水口神社の本宮をスナップしてきました。
カメラはCanon EOS kiss X7i + SIGMA 30mm F1.4 EX DC + EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

それでは以下写真いきます。
 

これが水口の曳山たち。現在は16機程残っていて、江戸時代には30機ほどまで増え、日本でもトップの数だったそう。


なんと言ってもお囃子が素晴らしく、各曳山町の演奏も順に行われます。お祭りらしいお囃子におじさんおばさんたちが身体を揺らしている光景は新鮮です。




各曳山のお世話役でしょうか?お祭りの一部始終を見守ります。


地元の老舗もお店を出します。
お年寄りたちも集まってお祭り見物です。


子供から大人まで水口囃子の伝統が受け継がれています。最近では周辺の町内会も協力しているそう。
 

関連記事